こんにちは!ナベ(@nabe2726)です。
早速ですが、皆さんは楽天銀行、楽天証券のサービスで【マネーブリッジ】とゆうサービスをご存知でしょうか?
もし知らないって方はぜひこの機会にぜひ僕の記事を読んで参考にしてください。
世の中には知らないと損をする有益な情報がたくさんあります。
そんな僕が実際に学んで実践している実体験を元に皆さんにも有益な情報を共有していきたいと思います。
こんな人に読んで頂きたい
- 楽天サービスを知らない方
- 楽天サービスをしていない方
- これから楽天サービスを始めようとしている方
- 生活していく上でお得な情報を知りたい方
1.【楽天 マネーブリッジ】の前にお金に関する基礎知識

まず楽天マネーブリッジを解説する前にお金の基礎知識を知っていないとそもそも話がわからないと思うので簡単に説明していきます。

皆さんは現在お金を保管する場合どこに保管していますか??
多分、皆さん銀行と答えると思います。
銀行にお金を保管しているといゆう事は皆さんは感覚的に銀行に預けていると思っている人がほとんどではないでしょうか?
それは違うんです、
実際は自分のお金を預けているのではなく銀行に貸しているのです。
ここをまずは理解してもらえるだけでだいぶわかってくると思います。
銀行にお金を貸しているとゆうことは、利息が発生します。
わかりやすく説明すると借金をすると、貸してくれた人にたいして少し多くお金を払いますよね?
多分なかなかタダでお金を貸してくれる人はいないと思いますw
これと同じで銀行にお金を貸しているとゆうことは利息を銀行が払ってくれています。
思い出してみてください 通帳をみた時に9円とか多く増えてるのないですか?
あれですw
少ないですよね、、、
今の大手銀行の預金金利は0.001%です。
これは100万円を一年間預けても10円にしかなりません。
これを把握して頂いたうえでやっと本題です。
それを無料で100倍にできるとしたら知りたくないですか?
それが【楽天 マネーブリッジ】です。
これはやらない損です。
2.【楽天 マネーブリッジ】とは?
楽天マネーブリッチとは名前の通り楽天のサービスになります。
楽天銀行と楽天証券を連携させます。これでマネーブリッジは完了です。
このマネーブリッジをを完了することで5つのお得なサービスを受けることができるので解説していきたいと思います。
- 優遇金利
- 自動入出(スイープ)
- ハッピープログラム
- 残高表示サービス
- らくらく入出金
上記のサービスが受けられるようになります。
※基本的に楽天証券も開設するだけで実際に取引をしなくても上記のサービスは受けられますので安心してください。
1.優遇金利
楽天マネーブリッジを完了させると預金金利が0.1%になるのでかなりオススメです。
2. 自動入出(スイープ)
楽天証券での買い注文時に楽天銀行の預金残高から自動で入金することが可能になるサービスです。証券の取引がある方はかなり楽になるサービスになります。
3. ハッピープログラム
楽天証券での取引に応じて、楽天銀行の会員ステージに応じた手数料優遇やサービス利用でポイントをもらえるサービス。
4.残高表示サービス
楽天のモバイルサイト、ウェブサイトで楽天銀行口座の預金残高を確認できるサービスです。
5. らくらく入出金
手数料無料で24時間、資金移動が可能なサービスです。
以上が楽天 マネーブリッジを完了させると受けられるサービスになります。
3.【楽天 マネーブリッジ】の始め方
さあ、ここでは実際にどのようにして初めていいかわからない方に向けて簡単に解説していきたいと思います。
まずは、①スマートフォンアプリで楽天銀行と楽天証券アプリをダウンロードします。
次に、②アプリからそれぞれ楽天銀行、楽天証券を手順通りに開設していきます。
※その際に身分証の確認等でマイナンバーカードを手元に用意していただけるとスムーズに進みます。
実際にはきちんと開設するまで早くて1週間程度時間がかかるので早めに手続きしてしまいましょう。
③楽天銀行、楽天証券の開設が終わると次に楽天銀行と楽天証券を連携させ自動入出金(スイープ)できるように設定します。
こちらもアプリから入ってマネーブリッジに登録の手順に従って設定していただけると、10分程度でアプリで簡単に設定できます。
はい、以上ですw
とても簡単ですよね?
すると楽天 マネーブリッチのサービスで優遇金利が0.1%になるという仕組みです。
マネーブリッチの手順
- 楽天銀行を開設する
- 楽天証券を開設する
- マネーブリッチの申請をする
楽天銀行と楽天証券の開設の仕方ですが、検索して頂き手順に従って必要事項を入力するだけで
スマートフォンで無料で開設できるのでぜひやってみてください。
4.【楽天 マネーブリッジ】メリット、デメリット

ここでは実際に僕自身がこのサービスを受けてみてのメリット、デメリットを話していきたいと思います。
メリットですが、一番は、、、やはり預金金利の0.1%のサービスですね。
大手銀行の100倍はその時点でかなりお得です。
僕は預金残高をあまり多くは入れていませんが何もしなくても勝手にお金が増えているのはかなりメリットになります。
あと二番目は、、、自動入出金と残高表示サービスです。これ個人的にはかなり使いやすいです。
自分自身、証券での取引をしているのでかなり便利な機能になります。
わざわざ面倒な振込等もなく、設定しておけば勝手に引き落とされていて、その詳細も携帯で確認できるので安心です。
デメリットですが正直ほとんどないです。が本音です。
強いて言えば、カスタマーセンターとうに連絡する際に繋がるまでにかなり時間がかかる点です。
掛ける際は時間に余裕のある時をオススメします。
以上を踏まえてもやってみて個人的には得しかありません。
まとめ
皆さんどうでしたか?参考になったでしょうか?
楽天 マネーブリッジと聞いて何のことかわからなかった人でもだいぶ理解できたのではないかと思います。
個人的には、有益な情報を得ても実際に行動する人はごくわずかだと思います。
僕はいいと思ったこと、興味があることは考えず先にやり始める事を心がけています。
皆さんも行動あるのみ!
ありがとうございました。

コメント